あなたの健康と美のための商品をお届けします
ホーム店長のひとり言夏のお疲れには・・・
店長のひとり言
夏のお疲れには・・・
2010年09月14日

9月に入り、朝夕はめっきり涼しくなりましたが、お身体はいかがですか?夏のお疲れがでてくるこの季節。外の暑さと内のクーラーの温度差ストレスによる自律神経の不調から、身体が冷え、胃腸等が弱くなっておられませんか? こんな季節は、疲労回復の食材3種 ビタミンB1 * アリシン * ビタミンCを積極的にとりましょう。

暑い季節には  体内の糖を燃焼させるビタミ ンB1 が、他の季節の2~3倍消費され不足しがちといわれます。そのため疲労もたまりやすく、夏バテがお こるのです。* 暑い季節にはB1 が不足 します。「ビタミンB1 は汗や尿から排出されてしまう」「ストレスが多いとよけい使われる」だから夏場はビタミンB 1を意識的に毎日摂る必要があります。ビタミンB1: 摂った糖質をエネルギーに変えるために欠かせない。うなぎ、豚肉、鯛、ぶり、大豆、モロヘイヤ、玄米、ほうれん草、ごまなど アリシン: ビタミンB1の吸収を良くし、効果を持続させる。ニンニク、ニラ、ネギ、玉ネギなど クエン酸: 体内に貯まった疲労物質を早く代謝させる。レモンやオレンジ、グレープフルーツ、梅干しなど これら3つの栄養素が豊富な食材の疲労回復メニュー!

大評判のウルズ鰹ふりだしの袋を破って炒め物や煮物料理にお使い頂くと簡単おいしいメニューの出来上がり!

これからは、運動会の季節!ウルズ鰹ふりだし使っておいしいお弁当づくり!フレーフレー!

おすすめは、ウルズのオリジナル自社商品 健粋Ⅰがおすすめ!ニンニク・ザクロ・大豆イソフラボン・ビタミンB1・ビタミンC・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンE がバランスよく配合されています。

<お知らせ>

お得なポイント5倍日 毎月5日15日25日

 

 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス